logo

事務局
愛知工業大学工学部機械学科内
〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247

email: tokai@jsde.or.jp
phone: 0565-48-8121 (内線2324)

  • HOME
  • ご挨拶
  • 入会案内
  • 支部主催・共催行事
  • 支部賛助会員
  • 支部役員
  • 支部規則
  • 日本設計工学会 本部

東海支部行事

主催事業


2025年度 機械製図講習会(3日間,製図初心者向け入門講座)

日時:2025年4月11日(金),17日(木),25日(金)の3日間(今年度は4月に行います.新入社員研修としてもご検討ください)
  ※時間は3日間とも 9:30〜17:00(初日:9時30分より受付)
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
参加費: 会員 15,000円(非課税),非会員 19,800円(参加費18,000円+消費税1,800円)
  ※参加費は3日分
定員: 30名
詳細: こちらをご覧ください.

第93回見学会

開催日時:2025年2月17日(月) 12:15〜17:30
見学先:東海旅客鉄道株式会社 総合技術本部 技術 開発部 (小牧研究施設)[小牧市大山]
定員:30名
参加費:会員・協賛学会員1,000円(非課税),会員外 1,000円(税込),学生 無料
申込方法:下記のご案内PDFをご覧ください
[ご案内:PDF]

令和6年度研究発表講演会

開催日:令和 7年 3月 1日(土)
会場: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟W
詳細:下記のご案内PDFをご覧ください.
[ご案内:PDF]
プログラム:下記のプログラムPDFをご覧ください.
[プログラム:PDF]
会場案内:下記の会場案内PDFをご覧ください.
[会場案内:PDF]

協賛事業


これまでの主催事業


2024年度設計フォーラム

開催日時:2024年11月29日(金) 13:30〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U R2-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
テーマ:「東海地区高専におけるPBL教育」
プログラム:
 (1) 13:30〜14:20 「マイコンを用いた制作実習とプレゼンテーションのサイクル」
  岐阜工業高等専門学校 准教授 白木英二 氏
 (2) 14:20〜15:10 「鈴鹿高専における次世代の人財育成に向けた教育システム」
  鈴鹿工業高等専門学校 教授 白井達也 氏
 (3) 15:20〜16:10 「地域資源アップサイクルと鳥羽サーキュラーエコノミーモデル」
  鳥羽商船高等専門学校 准教授 児玉謙司 氏
 (4) 16:10〜17:00 「機械設計と実習とで連携した機械設計PBL教育」
  豊田工業高等専門学校 教授 兼重明宏 氏
参加費:会員・協賛学会員3,000円(非課税),会員外 6,000円(税込),学生 無料
定員:60名

2024年度 幾何特性仕様(GPS)講習会(実践ISO GPS,スキルアップ幾何公差)

日時:2024年9月11日(水),9月18日(水)の2日間,いずれも9:30〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
参加費: 会員 10,000円(非課税),非会員 13,200円(参加費12,000円+消費税1,200円)
定員: 30名
詳細: こちらをご覧ください.またこちらのチラシもぜひご覧ください.

2024年度 幾何特性仕様(GPS)講習会(はじめてのISO GPS,サイズ公差と幾何公差)

日時:2024年8月22日(木),8月30日(金)の2日間,いずれも9:30〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
参加費: 会員 10,000円(非課税),非会員 13,200円(参加費12,000円+消費税1,200円)
定員: 30名
詳細: こちらをご覧ください.またこちらのチラシもぜひご覧ください(ミスを修正しました 7/12).

第92回見学会

開催日時:2024年7月12日(金) 13:30〜16:30
見学先:日本特殊合金株式会社 [蒲郡市豊岡町]
定員:20名
参加費:会員・協賛学会員1,000円(非課税),会員外 1,000円(税込),学生 無料

2024年度 機械製図講習会(3日間,製図初心者向け入門講座)

日時:2024年6月5日(水),7日(金),14日(金)の3日間
  ※時間は3日間とも 9:30〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
参加費: 会員 15,000円(非課税),非会員 19,800円(参加費18,000円+消費税1,800円)
  ※参加費は3日分
定員: 30名
詳細: こちらをご覧ください.またこちらのチラシもぜひご覧ください.

2024年度支部総会・特別講演

支部総会
 日時:2024年5月31日(金),14:00〜14:30
 会場:名城大学天白キャンパス タワー75 15階 レセプションホール(地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

特別講演:「スポーツ分野における設計技術」 
 講師:ミズノ株式会社 グローバル研究 開発部 統括担当 石田 和也氏
 日時:支部総会と同日,15:00〜16:30
 会場:支部総会と同じ
 参加費: 無料
 定員:80名

第91回見学会

開催日時:令和6年2月29日(木) 14:30〜17:00
見学先:三菱自動車工業株式会社 岡崎製作所 [岡崎市橋目町]
定員:20名

令和5年度研究発表講演会

開催日:令和 6年 3月 2日(土)
会場: 名城大学天白キャンパス 共通講義棟南
詳細:下記のご案内PDFをご覧ください.
[ご案内:PDF]
プログラム:下記のプログラムPDFをご覧ください.
[プログラム:PDF]
会場案内:下記の会場案内PDFをご覧ください.
[会場案内:PDF]

2023年度設計フォーラム

開催日時:2023年11月24日(金) 13:30〜16:50
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
テーマ:「積層造形により実現するラティス構造の特徴と最新動向」
プログラム:
 (1) 13:30〜14:30 「ラティス構造の構造解析と設計」
  東京理科大学 教授 牛島邦晴 氏
 (2) 14:40〜15:40 「熱・残留変形の低減を目的とした最適化ラティス構造」
  早稲田大学 教授 竹澤晃弘 氏
 (3) 15:50〜16:50 「折り紙を応用した衝突吸収構造の設計」
  (株)豊田中央研究所 富田直 氏
参加費:会員・協賛学会員3,000円(非課税),会員外 6,000円(税込),学生 無料
定員:60名
詳細・申込方法:下記のご案内PDFをご覧ください.
[ご案内:PDF]

2023年度 幾何公差講習会(2日間,ステップアップ講座)

日時:2023年8月31日(木),9月7日(木)の2日間,いずれも9:30〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
参加費: 会員 10,000円,非会員 12,000円(2日間)
定員: 30名
詳細: こちらをご覧ください.またこちらのチラシもぜひご覧ください.

2023年度 幾何公差講習会(1日初級講座)

日時:2023年8月5日(土),9:30〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
参加費: 会員 5,000円,非会員 6,000円
定員: 30名
詳細: こちらをご覧ください.またこちらのチラシもぜひご覧ください.

第90回見学会

開催日時:令和5年7月14日(金) 13:30〜16:30
見学先:オークマ株式会社 本社・本社工場 [丹羽郡大口町]
定員:40名
 【見学会の様子です】

2023年度 機械製図講習会

日時:2023年6月7日(水),8日(木)の2日間
  ※時間は両日とも 9:30〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
参加費: 会員 10,000円(2日間),非会員 12,000円(2日間)
定員: 30名
詳細: こちらをご覧ください.またこちらのチラシもぜひご覧ください.

2023年度支部総会・特別講演

支部総会
 日時:2023年5月26日(金),14:00〜14:30
 会場:名城大学天白キャンパス タワー75 15階 レセプションホール(地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

特別講演:「東海道新幹線の安全安心を支える技術」 
 講師:東海旅客鉄道(株) 総合技術本部 技術開発部 車両走行チーム チームマネージャー 南 善徳 氏
 日時:支部総会と同日,15:00〜16:30
 会場:支部総会と同じ

第89回見学会

開催日時:令和5年3月9日(金) 13:30〜16:30
見学先:株式会社鶴弥 阿久比工場 [知多郡阿久比町]
定員:20名

令和4年度研究発表講演会

開催日:令和 5年 3月 3日(金)
会場: 名城大学天白キャンパス 共通講義棟南
プログラム:下記のプログラムPDFをご覧ください.
[プログラム:PDF]

2022年度 幾何公差講習会(1日初級講座)

日時:令和4年9月1日(木) 9:30〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス R2-261(研究実験棟U 多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
参加費: 会員 5,000円,非会員 6,000円
定員: 20名
詳細: こちらをご覧ください

2022年度 幾何公差講習会(2日間,ステップアップ講座)

日時:令和4年9月2日(金),9日(金) 9:30〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス R2-261(研究実験棟U 多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
参加費: 会員 10,000円,非会員 12,000円
定員: 20名
詳細: こちらをご覧ください

2022年度支部総会・特別講演

支部総会
 日時:2022年6月3日(金),14:00〜14:30
 開催形態:オンライン開催

特別講演:「自動車の 自動運転時代を見据えたソフトウェア開発の取組み」 株式会社J-QuAD DYNAMICS 取締役副社長 河野 慎司 氏
 日時:支部総会と同日,15:00〜16:30
 開催形態:オンライン開催

令和3年度研究発表講演会

開催日:令和 4年 3月 2日(水)
会場: Web 会議システム(Zoom)による開催
プログラム(修正版2/28):下記のPDFをご覧ください.
[プログラム:PDF]

2021年度設計フォーラム

開催日時:2021年11月5日(金) 13:20〜17:00
場所:zoom(オンライン) テーマ:「デザイン思考とプロセス設計」
プログラム:
 (1) 13:30〜14:30 「デザイン思考を基盤とする医学・看護・工学・芸術連携プロジェクト」
  京都市立芸術大学 教授 辰巳明久 氏
 (2) 14:40〜15:40 「設計プロセスの構造化 ー主従の関係ー」
  CADIC(株) 社長 筒井真作 氏
 (3) 15:50〜16:50 「体験をデザインする」
  名古屋工業大学 産業戦略デザインスクール 講師 井上雅弘 氏

2021年度支部総会・特別講演

支部総会
 日時:2021年5月28日(金),14:30〜15:00
 開催形態:オンライン開催

特別講演:「2030年が夢のある社会であるために 〜SDGsで考える設計の未来〜」 株式会社マルワ 代表取締役社長 鳥原 久資 氏
 日時:支部総会と同日,15:30〜17:00
 開催形態:オンライン開催

令和2年度研究発表講演会

開催日:令和 3年 3月 3日(水)
会場: Web 会議システム(Zoom)による開催
プログラム:下記のPDFをご覧ください.
[プログラム:PDF]

2020年度 機械製図講習会および幾何公差講習会

機械製図講習会および幾何公差講習会 開催見送りのご連絡
日本設計工学会東海支部では,例年通り,機械製図および幾何公差講習会の開催を予定し,準備を進めてまいりましたが,新型コロナウィルス感染拡大の影響を鑑み,今年度の開催を見送ることとなりました.本会は,来年度以降に向けて,微力ながら皆様のご期待に応えられるよう,機械製図および幾何公差講習会における質を更に高めるために,引き続き努力いたしますので,今後とも,変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます.

令和元年度研究発表講演会

開催日:令和 2年 3月 5日(木)
会場: 名城大学天白キャンパス
詳細:下記のご案内PDFをご覧ください.

[中止のお知らせ 2/28]
先日,令和元年度研究発表講演会を予定通り開催すると連絡したばかりではありますが,政府方針等を鑑み,令和元年度研究発表講演会中止 と致します.ご発表・ご参加を予定されていた皆様,関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけする事となり,大変申し訳ございませんが,ご理解を 賜りますようお願い申し上げます.
発表予定であった論文は既発表とし,講演申込書の連絡先に講演論 文集DVDを後日郵送させて頂きます.費用の支払いは不要です.


2019年度設計フォーラム

開催日時:令和 2年 1月10日(金) 13:30〜16:50
テーマ:「動特性を考慮した解析と設計の最前線」
プログラム:
 (1) 13:30〜14:30 「暗号化を利用したNVH性能のCascading設計法」
  岐阜大学 教授 松村雄一 氏
 (2) 14:40〜15:40 「RD流体力を考慮したロータダイナミクス解析」
  名古屋大学 教授 井上剛志 氏
 (3) 15:50〜16:50 「筋骨格−有限要素解析による歩行動作下での大腿骨頚部骨接合術後の再骨折リスク評価方法」
  中部大学 教授 安達和彦 氏
場所: 名城大学天白キャンパス タワー75 15階 レセプションホール (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

第88回見学会

開催日時:令和元年11月22日(金) 13:30〜16:30
見学先:株式会社フジキカイ本部・名古屋工場 [名古屋市西区]
定員:20名

2019年度 幾何公差講習会

日時:令和元年8月22日(木),29日(木)の2日間
  ※時間は両日とも 9:30〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

2019年度 機械製図講習会

日時:令和元年6月13日(木),14日(金)の2日間
  ※時間は両日とも 9:30〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

東海支部創立 50 周年記念行事

東海支部創立 50 周年記念行事
 日時:平成31年6月7日(金),12:30〜30〜(受付 12:00 〜)
 会場:トヨタ産業技術記念館 ホールA
行事スケジュール:
 1. 50周年記念式典  12:30〜13:00 ホールA
 2. 特別講演     13:30〜14:30 ホールA
   講演題目 「自動運転の実証実験の取組について」(仮題)
   講師    アイサンテクノロジー社ITSソリューション事業部  福山尚久 氏
 3. 見学会      14:45〜17:00 展示場(ホールAにて館内説明の後に見学会となります)
 4. 交流会      17:10〜19:00 レストラン Brick Age

2019年度支部総会

支部総会
 日時:平成31年6月7日(金),11:00〜11:30
 会場:トヨタ産業技術記念館 ホールA

平成30年度研究発表講演会

開催日:平成31年3月2日(土)
会場: 名城大学天白キャンパス
プログラム:下記のPDFをご覧ください.
[プログラム:PDF]
 【基調講演の様子1,基調講演の様子2です】

第87回見学会

開催日時:平成31年2月15日(金) 13:00〜16:00
見学先:大同プレーンベアリング株式会社 [岐阜県関市]
定員:30名
 【見学の様子1,見学の様子2です】

2018年度設計フォーラム

開催日時:平成30年12月7日(金) 13:30〜16:50
テーマ:「形状記憶材料の最新動向」
プログラム:
 (1) 13:30〜14:30 「形状記憶材料の機械工学分野における最新動向」
  愛知工業大学 准教授 松井良介 氏
 (2) 14:40〜15:40 「形状記憶合金の航空宇宙分野への応用」
  中部大学 教授 池田忠繁 氏
 (3) 15:50〜16:20 「形状記憶合金とその応用実例」
  葛g見製作所 会長 吉見幸春 氏
 (4) 16:20〜16:50 「形状記憶ポリマーの衣料分野における最新動向」
  鰍rMPテクノロジーズ 代表取締役社長 林 俊一 氏
場所: 名城大学天白キャンパス タワー75 10階 T1002会議室 (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

2018年度 幾何公差講習会

日時:
 平成30年8月23日(木),30日(木)の2日間
  ※時間は 9:45〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

第86回見学会

開催日時:平成30年7月27日(金) 13:00〜17:00
見学先:ヤマザキマザックマニュファクチャリング株式会社 [岐阜県美濃加茂市]> 見学先がヤマザキマザック株式会社 本社大口工場に変更となりました(7月24日).
定員:30名
 【見学の様子です】

2018年度 機械製図講習会

日時:
 第1講座:平成30年6月 6日(水), 7日(木)の2日間
 第2講座:平成30年6月13日(水),14日(木)の2日間
  ※時間は全講座 9:45〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
 第1講座:研究実験棟U K-261(多目的室) タワー75 15階レセプションホールに変更となりました.ご注意ください(5月7日)
 第2講座:研究実験棟U K-261(多目的室)

平成30年度支部総会・特別講演

支部総会
 日時:平成30年6月1日(金),13:30〜14:00
 会場:名城大学 天白キャンパス タワー75 15階 レセプションホール(地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

特別講演:「みちびきの衛星測位システムで拡がる新技術」 日本測量協会 理事 住田 英二 氏
 日時:支部総会と同日,15:00〜16:30
 会場:支部総会と同じ
 【フォーラムの様子です】

第85回見学会

開催日時:平成30年2月2日(金) 13:00〜16:00
見学先:リコーエレメックス株式会社 [愛知県岡崎市]
定員:30名

平成29年度研究発表講演会

開催日:平成30年3月9日(金)
会場: 名城大学天白キャンパス
プログラム:下記のPDFをご覧ください.
[プログラム:PDF]

2017年度設計フォーラム

開催日時:平成29年12月1日(金) 13:30〜16:50
テーマ:「設計を支える最新加工技術」
プログラム:
 (1) 13:30〜14:30 「切削加工におけるびり振動の回避技術とプロセス監視技術」
  名古屋大学工学研究科 航空宇宙工学専攻 准教授 鈴木教和 氏
 (2) 14:40〜15:40 「切削工具再考:刃先の新しい形状設計・成形法」
  名古屋工業大学院 電気・機械工学専攻 教授 糸魚川文広 氏
 (3) 15:50〜16:50 「マルチテリア接合技術としての摩擦攪拌接合」
  大豊橋技術科学 大機械工学系 機械工学系 准教授 安井利明 氏
場所: 名城大学天白キャンパス タワー75 15階 レセプションホール (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

2017年度 幾何公差講習会

日時:
 平成29年8月23日(水),24日(木)の2日間
  ※時間は 9:45〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

2017年度 機械製図講習会

日時:
 第1講座:平成29年6月 7日(水), 8日(木)の2日間
 第2講座:平成29年6月14日(水),15日(木)の2日間
  ※時間は全講座 9:45〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

平成29年度支部総会・特別講演

支部総会
 日時:平成29年6月1日(木),13:30〜14:00
 会場:名城大学 天白キャンパス タワー75 15階 レセプションホール
   (名古屋市天白区塩釜口1-501)
特別講演:「自動運転の技術と社会課題への品質機能展開の応用」 東京理科大学 高田 博 氏
 日時:支部総会と同日,15:00〜16:30
 会場:支部総会と同じ

第84回見学会

開催日時:平成29年7月7日(金) 13:30〜15:30
見学先:旭鉄工株式会社 西尾工場 [愛知県西尾市]
見学先の最終的な了承が得られなかったため,この企画は取りやめといたしました.

平成28年度研究発表講演会

開催日:平成29年3月10日(金)
会場: 名城大学天白キャンパス
プログラム:下記のPDFをご覧ください.
[プログラム:PDF]

第83回見学会

開催日時:平成29年1月20日(金) 13:15〜16:00
見学先:カヤバシステムマシナリー株式会社 三重工場 [三重県津市]
定員:30名

2016年度設計フォーラム

開催日時:平成28年11月25日(金) 13:30〜16:50
テーマ:「炭素繊維強化複合材の活用設計」
プログラム:
 (1) 13:30〜14:30 「炭素繊維強化複合材料の基礎と応用(成形法から評価手法まで) 」
  名古屋大学工学研究科 航空宇宙工学専攻 教授 荒井政大 氏
 (2) 14:40〜15:40 「航空宇宙でのCFRP適用の現状」
  (前)三菱重工渇F宙機器部長,名古屋大学特任教授 小林 実 氏
 (3) 15:50〜16:50 「炭素繊維強化複合材料の産業用途展開」
  東レ オートモーティブセンター 主任部員 黒田義人 氏
場所: 名城大学天白キャンパス タワー75 15階 レセプションホール (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)
 【フォーラムの様子です】

2016年度 東海支部機械製図講習会

日時:
 第1講座:平成28年6月 8日(水), 9日(木)の2日間
 第2講座:平成28年6月15日(水),16日(木)の2日間
 第3講座:平成28年8月24日(水),25日(木)の2日間
  ※時間は全講座 9:45〜17:00
場所: 名城大学天白キャンパス 研究実験棟U K-261(多目的室) (地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅より徒歩約4分)

第82回見学会

開催日時:平成28年7月29日(金) 13:15〜16:10
見学先:小島プレス工業株式会社 本社・下市場工場 [愛知県豊田市]
 【講演の様子です】

平成28年度支部総会・特別講演

支部総会
 日時:平成28年6月3日(金),13:30〜14:00
 会場:名城大学 天白キャンパス タワー75 15階 レセプションホール
   (名古屋市天白区塩釜口1-501)
特別講演:「MIRAI用高圧水素貯蔵システムの開発」 トヨタ自動車株式会社 FC技術・開発部 水素貯蔵設計室 室長 近藤 政彰 氏
 日時:支部総会と同日,15:00〜16:30
 会場:支部総会と同じ
 【参加者51名】

平成27年度研究発表講演会

開催日:平成28年3月9日(水)
会場: 名城大学天白キャンパス
プログラム:下記のPDFをご覧ください.
[プログラム:PDF]

第81回見学会

開催日時:平成28年1月29日(金) 13:20〜16:00
見学先:シンフォニアテクノロジー(株) [愛知県豊橋市]

第5回特別講演会と見学会

開催日時:平成27年11月16日(月) 13:30〜16:45
講演内容:富士ゼロックスマニュファクチュアリング株式会社鈴鹿事業所における「生産革新活動」や「設計に関するQC活動」の現状
見学先:富士ゼロックスマニュファクチュアリング株式会社 鈴鹿事業所 [三重県鈴鹿市]
 【見学後の質疑応答の様子です】

第80回見学会

開催日時:平成27年7月31日(金) 13:15〜16:15
見学先:株式会社山田ドビー [愛知県一宮市]
 【見学の様子です】

平成27年度支部総会・特別講演

支部総会
 日時:平成27年6月5日(金),13:30〜14:00
 会場:名城大学名駅サテライト多目的ホール
   (名古屋市中村区名駅3-26-8 名古屋駅前KDX ビル13 階)
特別講演:「SKYACTIV エンジン開発」 マツダ株式会社 パワートレイン開発本部 本部長 廣瀬 一郎 氏
 日時:支部総会と同日,15:00〜16:30
 会場:支部総会と同じ
 【参加者94名.講演の様子です】

2015年度 東海支部機械製図講習会

日時:
 第1講座:平成27年4月16日(木),17日(金)の2日間
 第2講座:平成27年4月23日(木),24日(金)の2日間
 第3講座:平成27年5月14日(木),15日(金)の2日間
  ※全講座 午前10時15分〜午後5時30分
場所: 名城大学名駅サテライト KDX名古屋駅前ビル13階 (名古屋駅より徒歩5分)

平成26年度研究発表講演会

開催日:平成27年3月11日(水)
会場: 名城大学天白キャンパス
プログラム:下記のPDFをご覧ください.
[プログラム:PDF]

第79回見学会

開催日時:平成27年1月23日(金) 13:10〜16:10
見学先:NTN株式会社 桑名製作所 [三重県桑名市]

第4回特別講演と見学会

開催日時:平成26年11月28日(金) 15:00〜16:30
講演内容・講師:スズキグリーンテクノロジーなどの新技術についての解説 ・ 技術支援部技術教育課長 宮井研二氏
見学先:スズキ株式会社 歴史館 [静岡県浜松市]
 【見学の様子です】

第78回見学会

開催日時:平成26年7月2日(水),15:15〜17:00
見学先:(株)松本義肢製作所
 【見学の様子です】

平成26年度支部総会・特別講演

支部総会
 日時:平成26年5月23日(金),15:30〜16:00
 会場:名城大学名駅サテライト多目的ホール
   (名古屋市中村区名駅3-26-8 名古屋駅前KDX ビル13 階)
特別講演:「国際宇宙ステーションのすべて」〜多国籍閉鎖空間で活躍する宇宙飛行士〜 JAXA研究総括, 大同大学学長 澤岡 昭氏
 日時:支部総会と同日,14:00〜15:20
 会場:支部総会と同じ
 【参加者49名.講演の様子です】

2014年度 東海支部機械製図講習会

日時
 第1講座:機械製図/入門編 4月14日(月),15日(火)の2日間
 第2講座:機械製図/基礎編 4月21日(月),22日(火)の2日間
 第3講座:機械製図/実践編 5月12日(月),13日(火)の2日間
  ※全講座 午前10時〜午後5時
場所
 名城大学名駅サテライト KDX名古屋駅前ビル13階 (名古屋駅より徒歩5分)

平成25年度研究発表講演会

開催日:平成26年3月12日(水)
会場: 名城大学天白キャンパス
[プログラム]

第77回見学会

開催日時:平成26年2月21日(金)
見学先:大同特殊鋼 知多工場

日本設計工学会 2013年度 秋季研究発表講演会

開催日:2013年10月4日(金),5日(土)
 4日(金) 見学会,技術交流会
 5日(土) 特別講演会,研究発表講演会,オーガナイズドセッション
講演会会場: 名城大学天白キャンパス共通講義棟北
特別講演会:
 日時:2013年10月5日(土)13:00〜14:00
 講師:末松良一氏 (名古屋大学名誉教授,元豊田工業高等専門学校校長)
 題目:「からくりに学ぶものづくり 〜機構と感性〜」
付帯行事
 1.技術交流会
  日時:2013年10月4日(金) 17:00〜19:00
  会場:名城大学名駅サテライト多目的室
 2.見学会
  日時:2013年10月4日(金) 14:00〜16:00
  見学先:東明工業株式会社 本社・知多工場・知多北工場

平成25年度支部総会・特別講演

支部総会
 日時:平成25年6月7日(金),13:00〜13:30
 会場:名城大学名駅サテライト多目的ホール
   (名古屋市中村区名駅3-26-8 名古屋駅前KDX ビル13 階)
特別講演:「ここまで来ている風力発電」 鳥取大学名誉教授 林 農氏
 日時:支部総会と同日,14:00〜15:20
 会場:支部総会と同じ

第76回見学会

開催日時:平成25年7月30日(火)
見学先:三菱電機名古屋製作所

2013年度 東海支部機械製図講習会

日時
 第1講座:機械製図/入門編 5月14日(火),15日(水)の2日間
 第2講座:機械製図/基礎編 5月28日(火),29日(水)の2日間
 第3講座:機械製図/実践編 6月 4日(火), 5日(水)の2日間
  ※全講座 午前10時〜午後5時(昼食付)
場所
 名城大学名駅サテライト 名古屋駅前桜通ビル13階 (名古屋駅より徒歩5分)

第75回見学会

開催日時:平成25年3月8日(金)
見学先:株式会社樹研工業 本社・神野工場

第3回特別講演と見学会

開催日時:平成24年12月7日(金)〜8日(土)
特別講演:「人間と動物の知恵比べ」 鳥羽水族館 名誉館長 中村幸昭氏
見学先:鳥羽水族館バックヤード見学[三重県鳥羽市]

第74回見学会

開催日時:平成24年8月24日(金)
見学先:東明工業株式会社

平成24年度支部総会・特別講演

開催日時:平成24年5月25日(金)
特別講演:「大震災・原発以後の日本の社会と工学」 中部大学教授 武田邦彦氏

第73回見学会

開催日時:平成24年3月9日(金)
見学先:レシップ 株式会社

第2回特別講演会と見学会

開催日時:平成23年11月11日(金)〜12日(土)
特別講演:「下水汚泥焼却灰りん回収システムと下水処理プラントの設計と実際」 岐阜市上下水道事業部 部長 後藤幸造氏
見学先:岐阜市上下水道事業部北西部プラント,北部プラント場[岐阜県岐阜市]

第72回見学会

開催日時:平成23年9月16日(金)
見学先:三惠工業株式会社

平成23年度支部総会・特別講演

開催日時:平成23年6月3日(金)
特別講演:「電気自動車の時代〜いつくるのか?どうなるのか?〜」 名古屋大学准教授 道木慎二氏

第71回見学会

開催日時:平成23年3月11日(金)
見学先:株式会社ジェイテクト刈谷工場

特別講演と見学会

開催日時:平成22年10月29日(金)
特別講演:「シルクの歴史と技術」 信州大学教授 森川英明氏
見学先:武藤工業株式会社諏訪工場

第70回見学会

開催日時:平成22年7月8日(金)
見学先:鉄道総合技術研究所風洞技術センター

平成22年度支部総会・シンポジウム

開催日時:平成22年5月28日(金)
テーマ:“地球環境とエネルギー”
(1)「低酸素社会を設計する」
京都大学 教授 松岡 譲氏
(2)「2050 年を見据えた太陽電池技術開発」
東京工業大学 教授 小長井誠氏
(3)「次世代高性能蓄電システム技術の開発」
三重大学 教授 武田保雄氏
(4)「低酸素社会に向けての石炭火力発電技術」
中部電力株式会社 田中 雅氏
  • HOME|
  • ご挨拶|
  • 入会案内|
  • 支部主催・共催行事|
  • 支部賛助会員|
  • 支部役員|
  • 支部規則|
  • 日本設計工学会 本部

Copyright © Tokai Branchi, Japan Society for Design Engineering. All Rights Reserved.