日本設計工学会 東北支部

Japan Society for Design Engineering Tohoku Branch

  • Home
  • ご挨拶
  • 入会案内
  • イベント
  • 支部講演会
  • 補助事業
  • リンク
  • 支部賛助会員
  • 支部役員
  • 支部規則
  • 事業報告
  • 研究会
  • 会員紹介
  • 支部会員限定

支部長挨拶

  • 日本設計工学会 東北支部にご関心をお持ちいただき,まことにありがとうございます.
  • 公益社団法人日本設計工学会は,主として機械工学分野の設計に従事する技術者・教育者・研究者・学生の個人会員と賛助会員より構成されています.設計工学の分野は,CAD,CAM,CAEなどの先進的な技術と,先人達が築き上げてきたノウハウを継承,活用しながら新規のアイデアを具現化していくための地道な設計技術を包含しています.関連する学問領域は非常に幅広く,機械,電気,建築,土木などの専門工学分野から,システム工学,生産工学,信頼性工学,安全工学,人間工学などの分野にまで及び,同時に機械設計,建築設計,インテリア,CG,アートから製図規格,CADなどの技術分野もカバーしています.とりわけ,本学会の前身である「設計製図学会」の時代から,設計および製図教育に関わる情報は,現在も引き続き本学会の重要なトピックでございます.
  • 東北支部は,1975年(昭和50年)5月17日に創立され,2020年に創立45周年を,来る2025年に創立50周年を迎えます.この間,講演会,シンポジウム,見学会などの行事を通して支部会員をはじめ,広く機械設計分野に従事するあるいは関心を持つ人々に学習や情報収集の機会を提供してきました.今日では,研究発表講演会,特別講演会,見学会等の行事を行っております.
  •   
  • 私が入会してから,四半世紀の時が経過しましたが,設計工学の学問分野には,興味深い知見との出会いがあることを日々感じております.歴代の支部長・支部役員が築かれた基盤と成果を継続し,支部のさらなる躍進に向け,努力してまいります.会員の皆様方の一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げ,支部長就任のご挨拶といたします.
  •   
  • 2023,2024年度支部長 大町竜哉
  •   
  •   

    東北支部沿革

     
  • 1975年5月17日 東北支部設立
  •  
  • 2015年5月17日  設立40周年
  •  
  • 2020年5月17日  設立45周年
  •  
  • (2025年5月17日  設立50周年)