![]() |
社団法人 日本設計工学会 |
学会誌『設計工学』
Vol.33,No.6 1998
解説/Explanation
| デザインの工学的方法 | 6 |
| 森 典彦 | |
|
|
| Norihiko MORI | |
| デザイン活動領域の変革 | 6 |
| 谷内 健,原 正樹 | |
|
|
| Takeshi TANIUCHI and Masaki HARA | |
| インターフェースとしての材料研究(材料計画からのアプローチ) | 6 |
| 青木 弘之 | |
|
|
| Hiroyuki AOKI | |
| 創発デザイン方法 | 6 |
| 松岡 由幸 | |
|
|
| Yoshiyuki MATSUOKA | |
| 流量・流速の標準 | 6 |
| 高本 正樹 | |
|
|
| Masaki TAKAMOTO |
論文/Paper
| ボールねじ用リップ型シールの開発と防塵性能試験(マイクロギヤの開発・設計) | 15 |
| 庄司 彰,松沢 欽哉 | |
|
|
| Akira SHOJI and Kinya MATSUZAWA |
キーワード/Keyword
|
●学会誌等のお問い合わせについて / about Inquiries
| 社団法人 日本設計工学会 〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目22−17 Tel. 03-5348-6301 Fax. 03-5348-6280 |
JAPAN SOCIETY FOR |